トロント REC ROOM でゲーム三昧
「とにかく混んでるから」と聞いて二の足を踏んでいた REC ROOM に行ってきました。
場所は、CNタワーの目の前。ユニオン駅から徒歩で10分程。営業時間は上記の通り。
公式ウエブサイト:http://www.therecroom.com/
混雑にはパターンがあるようで、ピークは午後10時台。空いている時間帯を狙うなら、夕方より前に行くのが良さそうです。
行ったのは、ちょっとした嵐が来ていた平日の昼。息子とランチを食べた後にちょっと遊ぼうということになって、ちょうどいいので出かけたわけです。
入り口すぐの受付はゲーム用のチケットを買うところ。奥の HOST と書かれたカウンターは、コートチェックとレストランに座って食べたい場合のチェックインです。
ゲームはすべてクレジット制。最初に受付でクレジットを買い、タグに入れます。値段はそれぞれ、
$10 – 40 クレジット
$15 – 80 クレジット
$20 – 120 クレジット
$25 – 160 クレジット
$30 – 200 クレジット
こうなっていて、通常のタグは無料。ブレスレットタイプのものは$5だったと思いますが、プロモーション的なものがあって、タダになる場合もあるようです。
ゲームは1回5〜6クレジットなので、2人だと$15もあれば軽く遊べます。
すると、係りの人が席まで連れて行ってくれます。
席はそれほど多くないのですが、パティオもあり夏にはそっちの方が良さそうですね。
メニューの内容は、一般的なパブメニュー。
こういった感じです。
サーモンのグリル。ちょっとポーションが小さかったですね。お値段はこれで$26だったと思います。
最初にこういう袋をくれます。中にはポップコーンが入っていて「ゲームしながら食べてね」ということでした。
店内にはカウンター席と、
カジュアルなファストフードカウンターがあります。これらはゲームをしながらちょっと小腹が空いた時に使える場所です。
いろいろな種類のゲームがありますが、まずはカナダでお馴染みのボール入れ。
バスケット。単純ですが、なかなか楽しいです。
ゲーム台には必ずこういう端末があります。ここでクレジットを確認し、
タップしてスタート。
どれだけクレジットを使ったかは、ここでチェック。
ポイントが貯まるゲームをすると、こんな風にカード内に記録されて行きます。
貯まったポイント交換は、入り口付近のショップで。
良さそうだな、と思うと1000ポイント。よほどやらないと貯まらないレベルです。
ビデオゲームもあります。これは巨大パックマン。
ギャラガ的なものもありました。
こちらは体を動かす系。まずはマリオカート。
バイクレース。
ちょームズでした。
せっかくもらったのでポップコーンを食べながら、遊びます。
レストランはちょっと高いかな? という印象だったので、カウンター・バーでビールを飲み、ファストフードで済ませるという方法がいいかもしれませんね。
クレジットは$25を買い、2人でこれくらいは遊べます。この他卓球とかいろいろあるので、その場合は途中でチャージをすることになります(現金不可)。ビデオゲームの種類は日本と比べてしまうと見劣りしますが、ゲームの種類というよりグループで行ったら楽しい場所、と考えると納得できると思います。
ロケーションがいいので、それもポイントです。
カテゴリー